看板は、お客様に店舗をアピールしたり、コンセプトを伝えてくれる重要なツールです。外装工事の中でも比較的短期間で製作できることから、オープン直前にデザインを考える方もいますが注意が必要です。看板は、自分のお店のアピールポイントを好きなように表現できるものではなく、設置に関するさまざまな法令があることをご存じでしょうか。
今回は、店舗のオープン前に考えたい、看板の種類や関係する法律、デザインのポイントを解説していきます。
脱毛サロンに看板は重要?
「集客はWebサイトやブログを中心に行うから看板は不要」「会員制サロンだから看板は付けたくない」など、さまざまな考え方がありますが、看板には多くの役割があります。
- お店のコンセプトを効果的に伝える
- 地域の方への認知に繋がる
- 具体的なサービス内容のアピールになる
- 初来店時の案内代わりになる
- 営業しているか分かりやすい
店舗のアピールだけではなく、新規のお客様が来店しやすくなったり、お店のコンセプトを盛り上げる一因となってくれたりと、看板はデザインや設置方法によって、役割を大きく変えます。
看板の種類を考えよう
ひと口に看板と言っても、さまざまな種類があります。強みや与える印象が異なるため、開業準備の際にはどの看板を制作すべきなのかよくイメージしてください。
- 壁面看板
- 野立て看板
- 突き出し看板(袖看板)
- スタンド看板
- テント看板
- ウィンドウサイン(窓ステッカー)
壁面看板
読んで字のごとく、店舗の壁面やフェンスを利用して設置する看板です。街中でも頻繁に見かけるタイプで、駅の入り口などに設置している駅名の掲示やコンビニの正面についている横長で照明が内蔵された看板も「壁面看板」です。
視認性に優れており、夜間の営業を行う店舗にはLEDなどの照明を一緒に設置して、際立たせることも可能です。
平看板・プレート看板
壁面看板の中でも、平面に印刷されたプレートを壁に貼るものを「平看板・プレート看板」と呼びます。材質によってはビス打ちが不要なものもあるため、自宅やマンションの一室など限られたスペースで開業する場合に、玄関先に準備しておくとお客様の目印になります。
野立て看板
私有地や路地などの一部に穴を掘り、基礎を作った上に自立させる看板です。支柱と平看板を組み合わせたものが多く、大きなものは遠くからでも目立つため、通行中のドライバーへの視認性が高いのが特徴です。
突き出し看板(袖看板)
市街地でよく見かける壁面や支柱から突き出したような形の看板を指します。比較的高い位置に設置されるため、スペースがあまり無いオフィス街でも、よく目立ちます
スタンド看板
エステサロンのほかにも、カフェや居酒屋など、多く見かけるのが「スタンド看板」です。軽いものが多く移動できるので、営業時間外には店内にしまえるのが大きな特徴です。
チラシやクーポンを入れておけるタイプや電飾がついたタイプ、黒板のようなタイプなど、デザインが非常に豊富なので、目的に合わせてデザインを考えると良いでしょう。
テント看板
店舗の入り口などに軒のようなテントを設置することを「テント看板」といいます。テント生地の部分に電話番号や店名をプリントできるだけではなく、外観の雰囲気を作り込むことができたり、雨よけや日よけの役割も兼ね備えたりしてくれます。
ウィンドウサイン(窓ステッカー)
ガラス面に店舗名や営業時間、メニューなどを印刷したシートを貼り、装飾することを「ウィンドウサイン」と呼びます。施工が比較的簡単で安く済むのが特徴です。
ウィンドウサインは情報をアピールするだけではなく、目隠しや万が一の場合の事故防止にも有効です。例えば、待合室は開放的にガラス張りにしたいけれど、プライバシーは守りたいというような願いを叶えるにはウィンドウサインがぴったりです。他にも、災害時にガラスが割れてしまった場合に破片が飛び散るのを防止してくれるのも安心です。
屋外の看板の設置は法令に注意
看板を設置する時に、必ずチェックしたい法令があります。看板の形状やデザインにより申請の可否が変わってくるため、プロにお願いするのが確実です。今回は下記の3つについて詳しく説明していきます。
- 屋外広告物制度
- 建築基準法
- 道路法
このほかにも、自治体によって景観条例などが細かく定められているため、施工会社を選定する場合は、出店エリアでの実績やデザインから申請業務まで対応しているのか確認してから依頼するのがおすすめです。
屋外広告物制度
- 常時又は一定の期間継続するもの
- 屋外
- 公衆に表示されるもの
国土交通省により上記の3点を満たす看板や張り紙などに適用される「屋外広告物制度」というものがあります。自治体によってサイズや色、デザインなどについて細かく定められているため、看板を作成する前に一度確認をしましょう。各自治体へ図面や書類の提出を行い、許可を取る必要があります。
建築基準法
生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についてその最低基準を定めた法律です。これに違反した場合、罰金または懲役の罰則を受けることがあります。
看板設置する際に気を付けたい項目が以下の2つです.
- 工作物確認申請
- 防火地域内における工作物の防火措置
工作物確認申請
看板が4mを超える場合は、工事の着工前に「工作物確認申請」を、完成後には「完了検査」を受ける必要があります。この4mにはポールや支柱も含まれています。
防火地域内における工作物の防火措置
「屋上に設けるもの」「高さ3mを超えるもの」については不燃材を使用しなければいけません。
道路法
道路整備に関する法律が定められており、道路上に看板を設置する場合に関わってきます。道路は、体の不自由な方や子どもからお年寄りまで、安全に通行できる場所でなければいけません。
そのため、営利目的のために許可なく看板を設置するなど通行の妨げになることは許されていません。敷地内からはみ出す形で設置したスタンド看板や野立て看板などは、申請を提出しても許可が降りることは無いので注意が必要です。
突き出し看板やテント看板など、道路上空に設置する看板については許可を取れば掲示することが可能です。
こちらは、当該道路の管理者によって申請先が異なります。
- 主要国道…国道事務所
- 府道、県道…各土木事務所
- 市町村道…各市町村の道路管理課
看板デザインのコツは?
集客に役立つ看板とはどんなデザインでしょうか?考えるコツや注意したいポイントをご紹介します。
- 看板の目的を考える
- 情報を整理する
- キャッチコピーや写真を使う
- 入りやすくなる工夫をする
看板の目的を考える
まずは、看板を設置する目的を明らかにしましょう。例えば、突き出し看板には業種と店名、スタンド看板には施術メニューなど、看板全てに同じ情報を掲載することは通常行いません。
どの看板を設置するのか、そしてそれぞれの目的を明らかにすることで、看板に掲載する内容が見えてきます。
情報を整理する
次に行うのが、掲載したい内容の整理をします。看板デザインにおいて、多くの情報を詰め込むことは正解ではありません。
野立て看板では、通行中の方や車で走行中に目に止めてもらうために、文字量は必要ありません。店舗に関する全ての情報を入れることはできないからこそ、店舗の魅力や掲載したい内容の整理を行うことが重要となります。
キャッチコピーや写真を使う
全ての情報を掲載できないからこそ、写真やコピーが非常に有効となります。文字だけが並ぶ看板よりも目を引き、印象に残りやすくなります。
お店のコンセプトに合わせる
看板とお店のイメージが異なると、ターゲットとしてるお客様が集まらなかったり、お客様の満足度が下がってしまったりと、せっかく作った看板がマイナスになってしまうこともあり得ます。
コンセプトに合わせて、色使い、文字フォント、写真などを選定していきましょう。
入りやすくなる工夫をする
せっかく目に留まる看板をデザインしても入りにくいと感じさせてしまえば、意味がありません。
- 脱毛サロンの場合…予約フォームにアクセスできるよう二次元コードを書いたカードを設置する
- セルフ脱毛サロンの場合…ハードルを下げるために価格や来店後の流れを明記する
- メンズ脱毛サロンの場合…ビフォーアフターの写真を掲載する
など、お客様がサロンに興味を持ってもらえるようなきっかけになるポイントを押さえましょう。
脱毛サロンの開業に看板を効果的に設置しよう
看板には多くの種類があり、強みに合わせて活用すれば、集客やお店作りに欠かせないツールとなります。また、看板は一度設置すれば、長期的に集客の役割を果たしてくれるのも大きなメリットです。
ただし、設置に関しては法令も関わるため、専門で施工を行う会社に相談するのがおすすめです。看板が持つ役割を見直して、ぜひお客様が来店したくなる店作りに役立てましょう。