ビジネス 2023年11月28日

出張エステサロンを開業するメリット・デメリットを詳しく解説

インターネットやSNSを通して誰もが気軽に美容に関する情報を入手できるようになった昨今、エステサロンでの施術は多くの人にとって身近なものとなりつつあります。

お客様の様々なニーズに応えるため、エステサロンの形態も多様化しています。自身で施術を行うセルフエステや、フェイシャルや痩身といった特定の部位や目的の施術に特化したサロンなどが新たに登場し、広く認知されるようになりました。

近年話題となっている形態の1つとして、店舗に足を運ぶのが難しい方を主なターゲットとする出張サロンが挙げられます。

今回のコラムでは、店舗型サロンと比較しながら出張サロンのメリットやデメリットを詳しく解説していきます。出張サロンの開業を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

サロン経営者・開業検討中の方へ

サロン現場の声から生まれた
業務用脱毛機器CLEAR/SP-ef
脱毛機導入で売上130%UPの実績も!

出張サロンとは

出張サロンとは、店舗や自宅で施術を行うのではなく、お客様の自宅やオフィス、ホテルといった指定の場所に出向いて施術を行うサービスのことを指します。店舗に足を運ぶ必要がなく、遠出が難しい、あるいは自宅を離れられない以下のような方からの需要が高いです。

  • 高齢者
  • 自宅療養をしている方
  • 郊外に住んでいて移動手段を確保できない方
  • 妊娠中の方
  • 小さな子どもを育てている方
  • 自宅で介護をしている方
  • 仕事が忙しくて店舗に出向く時間が取れない方

施術を行う際の流れは以下の通りです。

  • 予約の確認
  • 施術場所への移動
  • カウンセリング
  • 施術の準備
  • 施術
  • アフターカウンセリング

基本的には店舗を構えるサロンと同じように進めていきますが、施術する場所への移動が発生することや、現地で施術の準備をしなければならない点が大きな特徴だと言えます。

出張サロンを開業するメリット

出張サロンを開業すると、以下のようなメリットがあります。

  • 初期費用・経費が抑えられる
  • 好きな時間に働ける
  • 開業・撤退が容易である
  • 集客エリアをコントロールできる

初期費用・経費が抑えられる

一般的なエステサロンを開業する場合、店舗として使用するテナントを契約して保証金や敷金、礼金を支払います。サロンのコンセプトに合わせて外観や内装を整えることも必須であり、工事やインテリア購入のため多額の資金を用意しなければなりません。

店舗の立地や規模感などによって異なりますが、新たにエステサロンの店舗を構える際にはおよそ300〜600万円の費用が発生すると考えて良いでしょう。

さらに、店舗を構えてサロンを経営する際には、毎月約数万〜数十万円の家賃やおよそ1〜2万円の水道光熱費を毎月支払わなければなりません。こうした費用は、サロン経営におけるランニングコストの約10〜15%と決して少なくない割合を占めています。

一方、出張サロンの場合は店舗を構える必要がなく、施術で使用する備品と移動手段さえ用意すればビジネスをスタートさせられます

初期費用は約15〜50万円と店舗型サロンよりも大幅に抑えることが可能。家賃や水道光熱費の支払いも不要なためランニングコストも削減できます。

好きな時間に働ける

出張サロンでは、店舗型サロンとは異なり明確な営業時間を設ける必要はありません。自身の都合とお客様が希望する時間が合うタイミングに施術を行えば良いため、生活スタイルに合わせて好きな時間に稼働できます。

本格的にビジネスを成功させたい方だけでなく、子育てとサロン経営を両立したい方や、副業として開業したい方にもぴったりな経営スタイルだと言えます。

開業・撤退が容易である

数百万円の開業資金を準備して店舗型サロンを始めようと思うと、失敗したらどうしようという強い不安を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

お伝えしているように、出張サロンでは店舗型サロンと比べて初期費用がかなり少なく済むため、開業するハードルが比較的低いです。以下のような開業準備も不要であり、移動手段と施術に必要な備品さえ用意すればすぐにでもビジネスを始めることができます。

  • 立地の選定
  • テナントの内見・審査・契約
  • 電気・水道・インターネット回線の契約
  • 外観・内装の整備

店舗を持たないためテナントの原状回復が不要であり、ビジネスが上手くいかなかった際に容易に撤退できるのも特徴です。

集客エリアをコントロールできる

一般的に、美容サロンは定期的に通うことを前提とする施術を行います。自宅から通いやすい立地にあるサロンを選ぶお客様が多いことから、店舗の立地は集客力を大きく左右するポイントの1つだと言えます。

お客様が指定する場所で施術を行う出張サロンの場合、立地に関係なく集客を行うことが可能です。施術者が足を運べる範囲内であれば、集客に力を入れるエリアを調整できます。

高齢者が多く居住するエリアに積極的にチラシを配布するというように、ターゲットとなるお客様に合わせて特定の地域で重点的に集客するのも良いでしょう。

出張サロンを開業するデメリット

ご紹介したようなメリットのある出張サロンですが、以下のようなデメリットがある点に留意しなければなりません。

  • 1日に対応できる人数が少ない
  • 新規のお客様に信用されづらい
  • スタッフの危機管理が必要である
  • 臨機応変な対応が求められる

1日に対応できる人数が少ない

出張サロンではお客様が指定する場所に出向いて施術を行わなければならず、店舗型サロンや自宅サロンとは異なり施術間の移動が発生します。

また、移動中に交通渋滞や公共交通機関のトラブルなどに巻き込まれて予約時間に遅れてしまうのを防ぐため、時間に余裕を持ってスケジュールを組むことが求められます。

時間内に対応できるお客様の数が限られている点は、出張サロンならではのデメリットです。

近隣エリアでの予約をまとめて受け入れて施術間の移動距離を短くすれば、複数のお客様の施術を効率良く行うことができます。しかし、お客様の都合を優先してスケジュールを組んでいると施術間の長距離移動を避けられないこともあり、なかなか難しいのが現状です。

新規のお客様に信用されづらい

サロンの店舗を構えるためには多くの準備が必要になりますが、その分信頼性の高いビジネスを行っているイメージを与えることができます。一方、店舗がない出張サロンでは、新規のお客様からの信頼を得づらい傾向にあります。

出張サロンの認知度をアップさせたり信頼度を高めたりするため、以下のような対策を講じることが求められます。

  • ホームページの内容を充実させる
  • 施術スタッフのプロフィールを公開する
  • SNSで日々の活動を発信する
  • 既存のお客様に口コミの投稿を依頼する
  • 駅や商業施設でチラシを配布する

スタッフの危機管理が必要である

出張サロンの場合、お客様の自宅やホテルといった慣れない場所で施術を行わなければならず、密室でお客様と2人きりの状況になることも珍しくありません。店舗型サロンに比べて、トラブルや犯罪に巻き込まれてしまうリスクが高いです。

異性のお客様の施術は断る、トラブルに巻き込まれた際の対応を事前に決めておくといった危機管理を徹底して行うことをおすすめします。

臨機応変な対応が求められる

同じ環境で施術する店舗型サロンや自宅サロンとは異なり、出張サロンでは毎回違う場所で施術を行います。

  • ベッドではなく布団で施術を行わなければならない
  • 訪問先のベッドが壁に面しており左右一方からしか施術できない
  • 施術室の入口が狭く持ち込んだ施術用ベッドの搬入が難しい

上記のようなイレギュラーなケースも考えられるため、どんな環境でもお客様に快適に施術を受けてもらえるよう臨機応変に対応することが必要となります。施術する場所について事前にお客様にヒアリングして、最適な対応を検討しておくと良いでしょう。

出張サロンを開業する際の手続き

ここからは、出張サロンを開業する際に必要な手続きについて紹介します。

出張サロンを開業する際にも、店舗型サロンと同様に開業届を提出しなければなりません。この時、同時に青色申告承認申請書を提出すると青色確定申告を行うことができ、以下のような優遇を受けられます。

  • 10万円あるいは65万円の特別控除を受けられる
  • 赤字を最大3年間繰り越せる
  • 家族への給与を上限なしで経費計上できる

なお、美容室やまつ毛エクステサロンのように国家資格が必須となる場合は開業届の他に保健所への届け出といった追加の手続きが必要となります。

美容サロンを開業する際の手続きについては、下記の記事でさらに詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

エステサロンの開業届は義務?提出のメリットを理解しよう

出張サロンに向いている人の特徴

出張サロンは、店舗を持たずにお客様のもとへ訪問して施術を行うスタイルです。初期費用を抑えられる一方で、移動や準備といった特有の負担もあるため、向いている人とそうでない人がはっきり分かれる傾向にあります。

ここでは、出張サロンの開業や運営に適した人の特徴を紹介します。

自分のペースで働きたい人

出張サロンは営業時間や勤務日を自分で決められるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。子育てや介護と両立したい方、副業として美容の仕事を始めたい方にとっても、出張型は理想的な働き方といえるでしょう。

低リスクで起業を始めたい人

店舗を構える必要がないため、開業費用やランニングコストを大幅に削減できます。「まずは小さく始めて、軌道に乗ったら拡大したい」と考えている方や、起業のリスクを最小限に抑えたい方に出張サロンは向いています。

移動や準備に柔軟に対応できる人

移動や準備に柔軟に対応できる人

出張サロンは毎回施術する場所が異なるため、環境に合わせて臨機応変に対応する力が求められます。備品の持ち運びや現場での準備に抵抗がなく、スケジュール管理や体力に自信がある人に適しています。

お客様との信頼関係を重視したい人

店舗を持たない出張サロンでは、安心感や信頼感が特に重要になります。お客様の自宅や個室に訪問する形態だからこそ、丁寧な接客や誠実な態度が信頼を生み、リピートにつながります。人と深く関わりながら仕事をしたい人に向いているスタイルです。

出張サロンでよくある質問

出張サロンを始めようと考えている方や、利用を検討している方からよく寄せられる疑問をまとめました。開業準備や運営の参考にしてみてください。

Q. 保険には加入した方がいい?

はい。出張サロンでは施術中に万が一トラブルが発生した場合、責任を問われる可能性があります。施術による皮膚トラブルや、訪問先の家具や設備を破損してしまったときのために、損害賠償責任保険や施術賠償保険に加入しておくと安心です。保険に入ることで信頼性も高まり、お客様にとっても安心して依頼できるサロンになります。

Q. どこまでの範囲に出張すべき?

出張範囲は、施術者自身の移動時間や交通費を考慮して決める必要があります。一般的には「自宅から30分〜1時間圏内」に設定するケースが多いです。遠方への出張を希望されるお客様には、出張費を別途いただくことで負担を調整できます。あらかじめホームページや案内資料に対応エリアを明示しておくと、トラブル防止につながります。

Q. 料金はどのように設定すればいい?

施術料金に加えて「出張費」を設定するのが一般的です。出張費は交通費の実費を上乗せする方法や、距離ごとに一律料金を設ける方法があります。初めて利用するお客様のハードルを下げるために、キャンペーン価格や初回割引を導入するのも効果的です。料金設定はサロンのコンセプトやターゲット層に合わせて工夫すると良いでしょう。

Q. 新規のお客様にどうやって信頼してもらう?

出張サロンは店舗を持たない分、新規顧客から信頼を得にくい側面があります。そのため、ホームページやSNSで施術実績やスタッフのプロフィールを公開し、顔や人柄が伝わるようにすると効果的です。また、既存のお客様からの口コミ紹介やレビューは非常に強い信頼材料になります。初回は出張費を割引するなどの工夫で利用しやすさを演出するのもおすすめです。

Q. トラブルが起きた場合はどうすればいい?

施術中や訪問先でトラブルが発生した場合、まずは冷静にお客様へ状況を説明し、誠意を持って対応することが重要です。賠償が必要なケースに備えて、事前に対応マニュアルを用意しておくと安心です。特に女性スタッフが1人で訪問する場合は、防犯ブザーの携帯や緊急連絡先を家族や知人に共有しておくなど、安全面での備えも欠かせません。

どんな環境でもお客様に質の高いサービスを提供しよう

開業するハードルが低く比較的気軽に始められることが、出張エステの最大の特徴です。店舗型サロンに比べて信頼を得づらいという側面もありますが、それぞれのお客様に丁寧で質の高いサービスを提供すれば客数の増加やリピート率の向上も期待できるでしょう。

どんな環境でも満足度の高いサービスを提供できるよう、お客様の気持ちに寄り添うことを意識してみてください。

株式会社NBSでは、美容機器を購入してくれた方に出張サロンを始めとした美容サロンの開業支援を実施しています。

マシンの導入研修や販促資料の提供、サロン経営に役立つセミナー動画の配信など、直営サロンで培ったノウハウに基づいた様々なサポートを行っております。

興味のある方は、ぜひ下記のバナーをクリックして詳細をチェックしてみてください。

業務用脱毛機の導入ならNBSへ!!

美容機器メーカー株式会社NBSは、20年で160,000台以上の美容機器導入実績!全国のサロンに自社開発の脱毛器などを導入しているので、高いお客様満足度と収益性を実現している業務用脱毛機のノウハウがあります。業務用脱毛機のことはお気軽にご相談ください。

パンフレットダウンロード(無料)

業務用脱毛機導入のご相談はこちらから>>

お問い合わせ

この記事の執筆者

NBS

NBS編集部

株式会社NBSは創業以来、日本全国の約1,500店舗のエステサロンや美容室に脱毛機を導入し、約3,000店舗のサロンと商品取引を行ってきた美容総合メーカーです。特に脱毛機においては業界のリーディングカンパニーとして数多くの商品を開発してきました。本サイトでは、美容サロンに関するこれまでの豊富な知識と経験を活かし、サロンオーナーの皆様に役立つ情報発信を行ってまいります。

NBSコラムカテゴリー

全国どこへでもお伺い致します

脱毛サロンでの実務経験が豊富なスタッフによる、無料出張デモ受付中!